fc2ブログ
Welcome to my blog

琵琶湖のログハウス♪

h*color

私の住んでいる神戸の震災から20年が過ぎ

長男の中学校の卒業式の日に東日本大震災があり

そして4月の熊本地震。。。

日本は地震大国

20年前に大きな地震がきたからもうここは大丈夫!って事なんてありません

従業員が

「嫁と、地震がきても何日間かは家にあるテントで過ごせるな~って言うてるねん」

と言ってました

それを聞いて

日頃から野外での生活を体験しないといけない!

と、単純な私は思いました

だけど、いざテント張ってキャンプをしたいと思っても

キャンプしたい!という友人知人はいるけど

残念ながらキャンプ慣れした人は見つかりませんでした

従業員のファミリーキャンプに参加させてもらうのもチョットね。。。

でも地震はいつ来るかわからない

ネットで調べてみると、初心者が参加できる女子キャンプは関東方面ばかり

参加してみたいけど、交通費だけで数万払ってまで行く気になれず。。。

手っ取り早く「キャンプ資格」に挑戦してみようと決めかけていたら

数日後に見つかりました!!

関西アウトドア・社会人サークルkiwami

これに決めた!!と、早速問い合わせのメールをして

勢いに任せて10日後のイベントに参加する事にしました

で、行ってきました~~!!

今回は丹波篠山渓谷の森公園のキャンプが変更になり琵琶湖のログハウスで一泊

2.jpg

なんと、オーナー達自ら造ったというログハウスとか

リーダーのツルさんが

「ひろちゃん、こ~ゆ~とこ大丈夫?」

と心配してくれましたが、全然平気です

なんせ、アンティーク・DIY好きですから~~(笑)

自分たちで造られたなんて、めっちゃ興味あるし!!

今回はテントの設営は残念ながらなかったけど、それはまた夏のキャンプで体験出来るので

ツルさんの奥さんである料理上手なさおりちゃんに、ダッチオーブンの料理を教えてもらいました

_20160530_115531.jpg

お昼ご飯はパエリア♪

ダッチオーブンに興味津々だったので、炒め物担当になりました!

だけど初の料理体験だというのに、パエリアの画像撮ってなかった。。。

もちろん!おいしかったです

次は晩御飯用の鶏の煮込み料理の準備

1.jpg


さおりちゃんは慣れた手つきで鶏のお腹にニンニクや野菜を詰めていると

小さな参加者のくるみちゃん(5歳)とち~ちゃん(2歳)が寄ってきて

「いたそう~~」って(笑)

3時間程煮込むので、その間に琵琶湖へGO

_20160530_115348.jpg

ジャンプしたり(笑)

_20160530_115441.jpg

黄昏たり。。。


ちなみに翌朝も琵琶湖へ

_20160530_120826.jpg

後ろを歩いていたメンバーが撮っていました(笑)


琵琶湖で遊んで、夜はバーベキュー&カラオケ大会

_20160530_115430.jpg


アウトドアが苦手だった私が、アウトドアサークルに参加するなんて夢にも思っていなかったけど

人生何が起こるか分からないですね

一人での参加は不安だらけでしたが、思い切って行って良かったです

これも何かの縁。。。

これからもサークルのイベントに参加して、キャンプ生活等のノウハウを学んで行きたいと思います

そのうち自分でもテントを買って、愛犬さくらとキャンプしたいな~~

関西で女子キャンプされている方がいましたら、ぜひ参加させてくださ~い




にほんブログ村
スポンサーサイト



Posted byh*color

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply