fc2ブログ
Welcome to my blog

親。。。

h*color

昨日の長文の記事を最後まで読んでコメントまで頂きありがとうございました<(_ _*)>

昨夜の7時半頃に相手の子の両親も揃ってきてくれて謝罪をしてくれました。

お母さんは来る前からずっと泣いていたみたいです。

お母さんは泣きながら謝罪をして、少しだけ自分の子どもの事を話しました。
相手の子は小学校四年生の時に登校拒否をしていたそうです。
(その事はママ友から聞いていたので知っていたのですが黙っていました)
一緒に学校に行き、終わりのチャイムがなるまで待っていて
「この子は無事に卒業できるのだろうか?」と心配していたそうです。

そんな我が子のした事に驚いたみたいですが。。。


私も幼稚園の時ですが息子の事で何度も呼び出しを受け謝罪の経験があります。

謝罪をしている時に嫌味を言われたり、
謝罪をしている時に返事もなく無視されたり
「親の顔が見たい」「どんな教育をしているんや!」と陰口を言われたリ・・・

そんな中、一度だけいきなり噛み付かれて謝罪をされた時に
「加害者より被害者の方が楽だな~」って思いました。(息子には申し訳ないけど^_^;)
その親は「謝罪をしている時に返事もなく無視」していた親でした。
入園当初はおとなしかった子が園の生活にもなれてきたのか
卒園する頃には訳もなく周りの子に噛み付いたりするようになり
息子も腕に歯型がクッキリで当分消えないぐらいでした。
もちろん腹は立ちましたが、自分が今まで受けてきた辛い経験があるので
「うちの子も色々ありましたからいいですよ。親は大変だよね~」
ってな感じで笑って返事をしたら、その方は息子を大きな声で叱りながらポロポロと泣き出して。。。
気のキツイ方だと思っていたのでビックリ!!
それ以降、どこで会っても声をかけてくれるようになり和解(?)しました(*^。^*)

入園当初は引っ越してきて間もない事もあり、知り合いもいなくて心細かったけど
数人の方から励ましの言葉を頂きながら頑張り。。。
卒園の頃にはママ友の数も増えて親子ともどもたくましくなってました(*^^)v

そんな経験もあり加害者側の親の気持も分かります。
もし相手の親が先に言い訳をしたり、我が子の事をかばってばかりいたら
私も感情的に意見を述べていたでしょう!!
でも部屋に入ってきて、真っ先に謝罪をして頂けたので私の怒りはおさまり、
その後はHiroっさんにすべてお任せする事にしました。

話しはスムーズに進んだので約20分間ぐらいでしたが
 
相手の子も途中から涙を流して反省してました。
母親が泣いてる姿をみたからかな~?
見た目は髪を立て眉を少し剃っててチャラけてきたけど、本当は気が弱くて優しい子なのかもね( ̄- ̄)
男の子の涙をみて息子のchunはもらい泣きしたとか。。。
↑うっすらと涙を浮かべていたので後で訳を聞きました


帰りがけに学年主任がchunに
「こんな事は早くに話してくれたらよかったのに」と言ってるのが聞こえましたが


1学期にも「汚れる」と言いながら蹴った事を、その日の晩に学校に行って言うたやん!

それで担任が今回の男の子の家に行って話をしてくれるというから任せてたのに。。。

それがこの結果やん!!



今回はこんな感じでなんとかなったけど、まだまだ他にも嫌味を言ったり嫌がらせをしてくる子はいます(-_-;)
でもchunにも原因はあります。。。(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪

そんな奴らに負けないように鍛えなアカンわ!(-_-)/~~~ピシー!ピシー


スポンサーサイト



Posted byh*color

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply