fc2ブログ
Welcome to my blog

高齢者の入院生活

h*color

今年の春頃から物忘れが多くなった母
 
一年に一度の定期検診の日は必ず覚えていたのに
 
いつもは約束の時間10分前に来る母が
 
約束の時間になっても来ないので迎えにいくと
 
普段着でテレビ見ていました
 
それから少しづつ物忘れが目立ってきて
 
今回の入院ではとうとう点滴を受けた事さえ覚えてなくて
 
針を刺した跡を指摘しても
 
2.3日前に血液検査した跡
 
と、答えるばかりでした
 
薬を飲んだ事も忘れてしまったり
 
引き出しになおしてしまっていたり。。。
 
なので看護婦さんが毎回持ってきて
 
飲んだ事を確認する事に
 
 
物忘れが多くなり
 
私との会話もちぐはぐになったり。。。
 
そんな母をなかなか受け入れる事が出来ず
 
私は会話の途中でイライラしていました
 
でも、一番身近な私がそんな態度をとってると
 
どんどん会話も少なくなり
 
ますます物忘れがひどくなるかも。。。
 
そう反省して
 
やっと!や~っと!!
 
全面的に受け入れる事が出来ました
 
気持ちを切り替え、母の為に
 
薬を飲んだら○をする表
 
お風呂の日が確認出来る表
 
などなど、どちらも可愛いイラスト入りで作りました(笑)
 
表を持って行くと母も
 
今日は薬を飲んでいないけど。。。
 
だけど看護婦さんは飲んだと言ってたで
 
今度から忘れても大丈夫なように自分でも○しとき~
 
そうやな^^それがいいかもな
 
母も自分の物忘れが少し気になってきたようで
 
自ら編み物をして手先を動かすようにしたみたいです
 
そうすると、あれほど
 
退院は2日後か?
 
と、何度も何度も言っていた母が
 
今度、点滴をした後に様子を見て退院するんやろ?
 
と、言うようになりビックリ!!
 
もう覚えてないだろうと諦めていたから
 
嬉しさが倍増でした♪
 
やっぱり編み物っていいのかな?^^
 
今日も仕事帰りに行ってきます!
 
今日はお風呂に予定通り入れたかな~~???
スポンサーサイト



Posted byh*color

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply