退院しましたが。。。
二回目の入院
5月30日は二回目の抗がん剤の点滴の予定でした
この点滴を終えて、異常なければ退院予定
物忘れが多くなった母も
点滴後は退院出来る
と覚えていました^^
それほど入院生活が嫌だったんでしょうね^^;
30日の夕方、面会に行くと
点滴してないねん。。。
と母
え~!また今回の点滴をした事も忘れたんかいな???
と、内心あせり看護婦さんへ確認すると
白血球の減少で中止になった
との事
じゃあ来週に延びたんですか?
多分、そうだと思います
母に点滴が来週になったので退院も延びそうだと告げました
その後に担当医が来たので
点滴は来週には出来るんですか?
と聞くと
点滴は中止になりました
腎臓機能の低下と白血球が減少しているので
もう点滴は出来ないとの事でした
もちろん、母は担当医と私の会話が聞こえてないので
ニコニコしながら担当医の顏を見ていました
母には
点滴は中止になったみたい
月曜日の血液検査の結果が良ければ退院出来るって!
普通ならこの状態はいいはずないけど。。。
母は私の「結果が良ければ」という言葉だけを理解して
やっと退院出来るんか?!
と喜んでいました
予定通り、月曜日の夕方に退院できました
今の母の状態はいったいどうなっているんやろう
本人は相変わらず元気だと思い込み
日中は自分の家に戻っては片付けています
でも、昨日の午後に娘から
おばあちゃんがふらついたみたいで
家から帰ってきて寝てる!
と連絡がありました
さすがに本人も焦ったみたいで
やっぱり買い物はまだ無理やな。。。
と、反省モードでした( -`Д´-;A)
当たり前や(;一_一)
とだけ言ってやりました^^;
金曜日に退院後の検査があります
何を言われるのか不安はありますが
母と二人で行ってきます!!
スポンサーサイト