洋裁上手な母でしたが。。。
母が入院している間
退院用の服の準備をしている時に気付いた事
ズボンの裾がテープで始末されていました
若かりし時の母は洋裁学校を出て
家で服を作る仕事をしていました
姉や私の服はもちろん
姉は小・中学校の制服まで作ってもらったとか^^
なので裾上げなんて
屁の河童!
そんな母がテープで処理。。。
ひろっさんのカッターシャツのアイロンがけで
ボタンが取れている事に気付いたが付け忘れてしまい
洋裁の出来ないひろっさんが
カッターシャツの白いボタンを
黒い糸で縫っているのを見た時以上の
悲しい衝撃でした(;一_一)
ひろっさんの時は「申し訳ない」という気持ちでしたが^^;
数年前に白内障の手術をして
今まで以上によく見えるようになった♪
と喜んでいたけど
最近では少し遠くの看板の字さえ見えにくくなったみたい
なので、針に糸を通す事も
黒い布に黒い糸で縫う事も
いつの間にか出来なくなっていたんですね
でも、そんな母に
コレ、ミシンでちゃちゃっと縫うたろか?
って言うと
そんなんミシンで縫うたらアカンで!(笑)
手でまつらなアカン
お母さんがするから、そこに置いとって
との返しが。。。
裾あげは手で縫う事は覚えていたんですね^^;
それぐらい私にも出来るで(笑)
だから縫っとくわな^^
スポンサーサイト