fc2ブログ
Welcome to my blog

高齢者の世話をするという事

h*color

  • twitterでつぶやく
  • 0
  • 昨日、母を連れてしあわせの村のお風呂に行ってきました^^
     
    今はトイレに行くだけでも息が切れるようになり
     
    年末から37度前後の熱が続き
     
    お風呂に入らない日が続いていました
     
    今日はお風呂どうする?
     
    今日はしんどいから明日にするわ
     
    我が家のハイツのお風呂は小さくて深さのあるタイプ
     
    おまけにシャワーの調子が悪く温度調整が出来ずぬるいし( 。-ω-)
     
    お風呂にお湯をためて洗面器での洗髪は
     
    やせ細った母の体力ではかなりキツイかも
     
    なので
     
    今日はしんどいから明日にするわ
     
    と言われると無理に入れとは言えない状況でした
     
    あっと言う間に2週間が過ぎ。。。(・。・;
     
    どうしたもんかと悩んで
     
    ネットで調べていると
     
    あった!あった!!
     
    【しあわせの村】
     
               ↑クリックすると出てきます
     
    早速予約して行ってきました^^
     
    今までは気付かなかったけど
     
    しあわせの村って
     
    こどもからおとなまで
    お年よりも障がいのある人も
    誰もが楽しめる花と緑あふれる総合福祉ゾーン
     
    やったんやね(^_^;)
     
     
    介護浴室は90分貸し切り
     
    65歳以上は400円
     
    付き添いの私は無料!
     
     
    Hiroっさんが仕事の合間をぬって連れて行ってくれて
     
    助かりました!!^^
     
    一人だと車椅子に母を乗せ、入口で待たせて
     
    駐車場に止めに行く。。。
     
    病院の検診ではいつもそう^^;
     
    そんな手間を分かっているだけに
     
    Hiroっさんの心遣いには感謝倍増!!です(*^^)v
     
     
    それと
     
    母の世話をして大変な面もあるが
     
    得る事もあるもんだと思いました^^
     
     
     
    人生勉強!!
     
    最近の私はこう思って資格取得に励んでましたが
     
    本を読んで知識を得る事だけが勉強じゃない
     
    まさに今回がそう!
     
    母の世話をするという体験から
     
    介護の施設があるという知識を得ました
     
    体験からの知識なので
     
    今後、人にアドバイスする時は
     
    しあわせの村に介護用のお風呂があるみたいやで~
     
    ではなく
     
    明確に教える事が出来ると思います^^
     
     
    正直、母の世話で疲れる事もありました(-_-;)
     
     
    でも、考え方を切り替えて
     
    この体験を無駄にしないようにしよう
     
    と思う事にしました^^
     
     
    きっと私は成長している
     
    はず!(笑)
    スポンサーサイト



    Posted byh*color

    Comments 0

    There are no comments yet.

    Leave a reply